コンテンツに移動

FAST.comでレイテンシとアップロード速度の計測が可能に

FAST.comでレイテンシとアップロード速度の計測が可能に

約2年前、Netflixは皆様にインターネットサービスプロバイダの回線速度計測を無料で、瞬時かつ簡単に行っていただけるよう、FAST.comによるサービスを開始しました。それ以来、本サービスは急激に成長しています。ここ数ヵ月でFAST.comの利用量は2倍となっており、*世界中で5億回以上の速度計測の実施にいたっています。

インターネット接続についてもっと多くの情報を知りたいというFAST.com利用者の声にお応えし、Netflixは本日、接続レイテンシとアップロード速度の計測機能をFAST.comに追加いたします。アップロード速度計測では、ユーザーのデバイスからインターネット経由でアップロードされるデータの送信速度を計測します。レイテンシとは、データがユーザーのデバイスからサーバーに送られた後、ユーザーのデバイスに戻ってくるまでの時間を指す言葉で、アンロード済みロード済みの両方の接続速度の計測値です。アンロード済みレイテンシとは、ネットワークに他のトラフィックが存在しない際に、要求が出されてから応答が帰ってくるまでのデータの往復時間です。それに対してロード済レイテンシは、ネットワーク上でデータ使用量の多いアプリケーションを使用中の場合における、データの往復時間を意味します。

たとえば、あなたがコンピュータでオンラインゲームをしているとします。もしご自身がそのネットワークを使用している唯一の人物であれば、あなたのゲーム上のアクション (マウスを動かす、クリックするなど) とそれに対するゲームサーバーの応答時間は、アンローデッドレイテンシーの計測値とほぼ同じになります。しかし、もし他の誰かがストリーミングで映画を観ていたり、写真のバックアップやその他データ使用量の多い行動を同じネットワークで同時に行っていれば、あなたのゲーム上のアクションに対する応答時間はローデッドレイテンシーの計測値に近いものとなります。アンローデッドとローデッドの値の差は小さいことが理想的です。レイテンシーの影響を受けやすいアプリケーション (ゲーム、ビデオ通話、ウェブサーフィンなど) がネットワーク負荷が高い時にサクサク動かない場合、このアンローデッドとローデッドの値の差が原因である可能性があります。その場合には、ホームネットワークの設定を確認するか (bufferbloat.netには参考になる情報が掲載されています)、プロバイダにご相談されることをお勧めします。

誰しも高速かつ安定したインターネット接続を望んでいますが、その速度はネットワーク上の他のユーザーやプロバイダ側の負荷状態に大きく左右されます。Netflixではこれらの新しい計測値をFAST.comに追加することにより、利用者の皆様がインターネット接続速度についてより包括的な情報をいつでも得ることができるようにしました。

FAST.comの利用者数が増加する中、Netflixはユーザーの皆様からのフィードバックに引き続き耳を傾け、本ツールの利便性の保証に努めます。また、FAST.comの、広告のないシンプルなデザインを継続することもお約束します。

FAST.comにてアップロード速度とレイテンシーを今すぐご確認いただけます。さらにFacebookやTwitterで結果をシェアすることもできますので、ぜひお試しください。

- セルゲイ

セルゲイ・フェドロフは、コンテンツ・デリバリーチームのシニア・ソフトウェア・エンジニアです。

*FAST.comの速度計測回数は、2017年11月に2.5億回に到達。2017年12月から2018年1月の間には、そこからさらに2.5億回を上積みしています。